Instagramアイコン
お問合せ 資料請求 見学予約 Instagramアイコン
ホーム > ハウスメーカーコラム > 一戸建ての寿命を延ばす工夫を解説!寿命が来たらどうする?

ハウスメーカーコラム

一戸建ての寿命を延ばす工夫を解説!寿命が来たらどうする?

こんにちは、コスモ建設です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。

 

新築一戸建てを購入したら、一日でも長く住み続けたいものですよね。

住宅には平均寿命がありますが、メンテナンス次第でその年数を延ばすことも可能です。

 

今回は、一戸建て住宅の構造ごとの寿命や、一戸建ての寿命を延ばすためのポイント、寿命が来たときの選択肢などについてご紹介します。

 

 

一戸建ての寿命は何年?構造別に紹介!

木造構造の住宅の法定耐用年数は22年で、国土交通省の統計によると平均寿命は30年といわれています。

これは新築から解体までの年数の統計をとり、その平均値を平均耐用年数として算定したものです。

 

ですが、近年では建築技術が向上したことにより、実際は30年で住めなくなってしまう訳ではありません。

また、木造だけでなく鉄筋を含んだ一戸建て住宅も増えてきていることから、木造一戸建て住宅の平均耐用年数を「30年~50年」とする算定方法も広まり始めています。

 

しかし、未だに新築住宅の平均耐用年数が約30年とされる背景には、下記のような「耐用年数の到達」とは関係ない理由で解体が行われることが挙げられます。

  • 戦後の一戸建て建築ラッシュの際に建てられた住宅は、建材が不足していたため最新の住宅より強度が弱い
  • システムキッチンやバス、トイレなど水回りの設備の耐用年数が約20~30年なので、そのタイミングで建て替えをするケースも多い
  • 新築してから約20~30年で、子どもの独立など家族構成の変化による住み替えをするケースもある

 

そのため、建築技術が向上した今でも平均耐用年数を30年前後に留めているのです。

 

木造構造の住宅以外では、鉄骨構造の住宅だと30~50年程度、鉄筋コンクリート構造の住宅は40~90年以上が寿命だといわれています。

 

なお、同じ構造の住宅でも、設計や毎日の掃除、定期的なメンテナンスなどによっても、建物の寿命は大きく異なります。

 

 

一戸建ての寿命を延ばすためのポイント

住宅に長く住み続けるためには「長持ちしやすい住宅を建てる」ことや、建てた後に「掃除やメンテナンスを定期的に行う」ことが大切なポイントです。

 

一戸建ての寿命を延ばすためのポイントについて見ていきましょう。

 

ポイント①日々の掃除を怠らない

こまめな掃除は住宅を清潔に保つだけでなく、一戸建て住宅の寿命にも関わります。

 

掃除をすることで、日頃から住宅のいろいろな箇所に傷や汚れがないか確認することができるため、トラブルを早期発見しやすくなります。

劣化が進行する前に発見できれば、補修も少なく低予算で行うことが可能になるでしょう。

 

家の中だけでなく、壁や屋根の雨どいなど家の外もこまめにチェックするのがおすすめです。

 

ポイント②定期的な点検・メンテナンスを行う

定期的な点検やメンテナンスをすることで、住宅のトラブルを早期に発見・対応することができます。

 

一戸建ては新築で買ったほうがさまざまなパーツの寿命も長く、住宅自体も長持ちするのですが、メンテナンスを行わなければその年数もどんどん短くなってしまいます。

同じ工法で建てた住宅でも、立地している地域の環境(湿度や降雪量、日照量など)やその家に住む人のライフスタイルで耐用年数が変わることも珍しくありません。

 

点検やメンテナンスを行うことで異常による被害を最小限にとどめられるので、一戸建ての寿命を大きく延ばすことができるでしょう。

 

メンテナンスで特にチェックしておきたいのが外壁や水回りです。

箇所ごとのメンテナンスのポイントをご紹介します。

 

外壁や梁(はり)などのメンテナンス

一般的に、建築した一戸建て住宅は専門の担当者が住宅の強度などについて最低基準を満たしているかをチェックします。

しかし、多くの住宅がこの新築時のチェックだけにとどまり、あとは不具合が出てから専門家に依頼、と後手に回る傾向にあります。

 

外壁や梁などの基礎部分は、家のほかの部分よりも修繕をマメに行うことで寿命を延ばしやすいため、最低でも5年に一回は強度や品質状態に問題ないかチェックしてもらいましょう。

地域によっては虫害や湿気など、新築時にはなかった問題が発生しているケースがあります。

 

また、外壁は屋根とのつなぎ目などから朽ち始める傾向にあります。

素人でも目視でわかる外壁などの破損は早めに修理するのはもちろんのこと、定期的に水漏れや破損がないか、プロにチェックしてもらうのが確実です。

 

水回りのメンテナンス

住宅は住んでいる人のメンテナンス次第で耐用寿命に大きな差が出ます。

その一番のポイントが「水回りのメンテナンス」です。

 

特にキッチン周りはもちろんのこと、冷蔵庫の裏のカビ防止やシンク下の清掃などはこまめに行い、必要な部品を交換するなどメンテナンスをしましょう。

ガスコンロの油汚れやサビも耐用年数を伸ばすためには注意したいところです。

 

同様にお風呂や洗面所もサビ・カビを防止しマメに清掃することで、ちょっとした不具合が見つけやすくなります。

 

システムキッチンやバスタブは高額なものなので、日々こまめにチェックし、大規模リフォームを行わなくて済むように配慮していきたいものです。

 

ポイント③長持ちしやすい一戸建て住宅を建てる

そもそも、長持ちしやすい住宅を建てることも寿命を延ばすためのコツです。

 

長持ちする住宅の特徴として次のようなポイントが挙げられます。

  • 気密性や断熱性を上げ、建物そのものの耐用年数を延ばす
  • クッションフロアのような比較的劣化しやすい材質だけではなく、木材などエイジングが味となる材質をあえて組み合わせる
    (傷を付けない工夫に加え、多少傷がついてもそれが味になる住宅を目指す)
  • 万が一のメンテナンスに備え、配管などの配置も考える
    (水回りのメンテナンスは比較的施工の可能性が高いので、壁を大きく剥がしたりせずともメンテナンスを行える設計も検討する)

 

国の建築基準は一定期間ごとに見直され、改定が行われています。

1980年代以前の建築基準では梁の強度や断熱性が低く、住宅が30年以上長持ちしにくい傾向でした。

 

近年の住宅は比較的長持ちしやすい傾向にありますが、まず「大規模メンテナンスが少なく、いざメンテナンスを行うときでも対応しやすい住宅を建てる」ことが大切です。

 

住宅の気密性についてはこちらのコラムもあわせてご覧ください。

 

気密性の高い家のメリット・デメリット!気密測定とはどんなもの?

 

 

一戸建ての寿命が来たらどうする?

一戸建て

掃除やメンテナンスをしていても、不動産の価値はどうしても下がってしまうもの。

もしも一戸建て住宅に寿命が来てしまったときには、どうすれば良いのでしょうか。

 

選択肢として、建て替え・リフォーム・売却などが挙げられます。

それぞれのメリットとデメリットを比較して検討しましょう。

 

建て替え

建て替えは、今ある建物を基礎も含めて取り壊し、更地に新しい住宅を建てることです。

 

建て替えのメリットは、住宅の広さや間取りなどを新しく考え直すことができるので、現在の一戸建てで不満がある部分も解消することができる点。

自分の理想の住宅を実現することができます。

また、行政から住宅の構造について検査済証をもらえる点もメリットです。

 

デメリットには、今の家の思い出や思い入れのある部分もすべて取り壊してしまうということが挙げられます。

また、取り壊して再度建て直すため工事期間が長くなる傾向があり、その間に暮らす仮住まいの物件を見つけて引っ越す手間と費用も必要になります。

 

リフォーム

リフォームでは、現在の一戸建ての梁や柱などの構造物を残して住宅の性能や利便性を向上させます。

寿命が尽きそうな一戸建てでも、リフォームによって改修することができる可能性もあります。

 

リフォームのメリットは、建て替えに比べると工期が短く、すでにある建材を再利用できるので工事費用が安くなること。

現在の家への愛着はそのままに、新しく生まれ変わらせることができます。

また、リフォームの範囲によっては仮住まいや引っ越しが必要ないケースもあります。

 

デメリットは、住宅の面積を変えることはできず、間取りを変えたくても自由度に制限があることです。

 

売却

寿命が来た住宅を売却して、新しい土地に住まいを移すのも選択肢の一つです。

 

売却する際には、建物ごと売却する方法や建物を解体して土地を売却する方法があります。

一般的に、建物は築年数が20年以上になると査定額が下がってしまう傾向があるので、建物に価値が残っているか査定してもらうと良いでしょう。

 

売却のメリットは、建て替えやリフォームの必要がないため費用を抑えられ、売却した収入を新しい住宅を購入する資金にできることです。

 

デメリットとしては、ローンを完済していない場合、貯蓄などから未返済分を出したり無担保ローンで借り換えたりする必要があることが挙げられます。

 

寿命が来てしまった一戸建てをどうすべきか迷ったら、ハウスメーカーの担当者など住宅のプロに相談するのもおすすめです。

 

 

一戸建ての寿命は建て方とメンテナンスで延ばそう!

一戸建ての寿命を延ばすには、毎日の掃除や外壁・内装の定期的なメンテナンスを行い、長持ちしやすい住宅を建てることがポイント。

 

もしも寿命が来てしまったら、建て替え、リフォーム、売却などの選択肢があります。

それぞれのメリット・デメリットを比較して検討しましょう。

 

新築一戸建てをご検討の方は、札幌のハウスメーカー コスモ建設へお気軽にご相談ください!

 

私たちは1984年創業以来、地域に密着した建築会社として北海道の家づくりに取り組んでいます。

北海道に適したツーバイフォー・ツーバイシックス住宅をご提案します!

モデルハウス

×

この記事を書いた人

営業部黒田 翔太

楽しく、無理のないお住まいのご提案をさせて頂きます。時には厳しい事も言いますが、大きな買い物だからこそ、お客様とは真剣に向き合っていく覚悟を持って仕事をしています。一生面倒を見るつもりですので、お引渡し後も何かお困り事がございましたら、すぐご連絡ください。

 

関連ページ

 

あわせて読みたい記事