Instagramアイコン
お問合せ 資料請求 見学予約 Instagramアイコン
ホーム > ハウスメーカーコラム > ローコスト住宅は実際いくら?コミコミ価格とは?坪単価の相場も

ハウスメーカーコラム

ローコスト住宅は実際いくら?コミコミ価格とは?坪単価の相場も

コスモ建設の森岡です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。

ハウスメーカーのコスト削減の工夫が活かされた「ローコスト住宅」は、1,000万円台で一戸建てを手に入れることができるという、価格の安さが大きなメリットです。

ただし、ハウスメーカーの広告などで提示されている金額は、あくまで「家の本体価格であることが多い」ということを念頭に置かなければいけません。

本体価格以外の「工事費」や「諸経費」を視野に入れておかないと、「結果的に高くなってしまった」と感じてしまうかもしれません。

そこで今回は、夢の一戸建てを安く建てられるローコスト住宅は、総額で一体どれくらいの価格になるのか?についてお伝えします。

ローコスト住宅とは?安い理由は?

ローコスト住宅とは、その名の通りコストを抑えて建てられる住宅のこと。

坪単価(床面積1坪=2畳=約3.3㎡あたりの建築費)30〜50万円台、本体価格1,000万円台からマイホームを建てられます。

ローコスト住宅で建築費を抑えて家を建てられる理由は、デザインや間取りを規格化することでデザインや設計にかかる費用を少なく済ませられるから。

規格化することで設備や部品などを一度に大量購入することができるのでパーツの代金も低くできます。

さらに、設備の仕様や建て方を工夫するなど、家づくりにかかる費用を削減した住宅がローコスト住宅なのです。

ローコスト住宅のメリットやデメリットについては「安い!ローコスト住宅のメリット・デメリットを解説」で詳しくご紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください。

ローコスト住宅は建て方を工夫しているとは言うけれど、耐震性や耐久性に不安はないの?と疑問を持たれる方もいるかもしれません。

ローコスト住宅の耐震・耐久性は?規格住宅の性能ってどう?」では、ローコスト住宅の建材や耐震性について解説していますのでこちらもご参考くださいね。

ローコスト住宅の「コミコミ価格」には何が含まれる?含まれない費用を解説

住宅のLDK空間

ローコスト住宅の最大のメリットは価格が安いこと。

ですが、ハウスメーカーから提示されている金額は家の本体価格(住宅本体に関わる材料費+標準工事費の「コミコミ価格」)であることが大半です。

この場合、付帯工事や地盤改良、上下水道やガスの引き込み費用などは含まれません。

「ハウスメーカーが安く見せたいからでは?」と思われがちですが、それは違います。

建築する土地によって条件が異なり、費用を見込んでの表記ができないため、そもそも金額には含められないのです。

つまり、実際に家を建てる場合は、建物本体価格には含まれていないさまざまな費用が加算されていくことを念頭に置きましょう。

何が実際いくら追加になるかは一概には言えませんが、基本的には、本体価格(コミコミ価格)+付帯工事費+オプション費用=「住宅購入最終予算」と考えるのが良いかもしれません。

さらに土地を所有していない場合、上記の住宅購入最終予算に土地代金、諸経費も加わった金額となります。

建物以外の費用① 付帯工事費

住宅の新築には、建物本体の工事以外にもさまざまな工事が必要となります。

 

「ローコスト住宅」の本体価格に含まれない付帯工事としては、給排水や基礎補強工事、換気工事、塀や庭、駐車場を造成する外構工事などが挙げられます。

 

地盤調査をした結果「地盤補強工事」や「深基礎工事」が必要となる場合もあり、こうした費用は「コミコミ価格」には含まれないのです。

 

建物以外の費用② オプション費用

必要最低限のシンプルな設備で価格を抑えた「ローコスト住宅」。

だからこそ、いざ建てる段階で標準仕様に物足りなさを感じてしまい、自分好みにカスタマイズしたくなるかもしれません。

 

システムキッチンやトイレ、浴槽などの設備のほか、耐震や断熱仕様のアップグレード、外壁、内装の素材など、オプションで追加費用がかさんでしまう可能性も。

 

ハウスメーカーによって、家具や照明、カーテンなどのオプション変更がコミコミで本体価格に含まれているものもあります。

その際は、デザインや種類など、選択肢がどれだけあるのかも注意して確認しておきましょう。

 

結局、選択肢に気に入ったものがないだけでなく、規格上、有料でも他のオプションには付け替えが難しいという場合もあるので気を付けましょう。

 

建物以外の費用③ 諸経費

一戸建て住宅を建てる際には、各種税金やローン手数料や登記費用、火災保険料などの諸経費が必要です。

さらに、不動産を所有しているため固定資産税が課税されたり、経年劣化した部分があればメンテナンスや修繕に費用が必要になったりと、長期的な経費も必要になります。

 

一般的に一戸建て住宅の諸経費は、物件価格の5~8%と言われています。

 

ローコスト住宅の内訳とは?安さの秘密や失敗を避ける方法も解説!」では、ローコスト住宅の費用の内訳について詳しくご紹介しているので参考にしてくださいね。

 

 

ローコスト住宅はなぜ「建物本体価格」だけで提示されているの?

建物本体価格(コミコミ価格)以外にもさまざまな費用が加算される住宅購入費。
ところがハウスメーカーが出しているローコスト住宅の広告では、大半が本体価格しか表示されていません。
実はそこには大きな理由があります。

 

土地の状況で工事費が変わる

住宅を建てる土地がどのような環境なのかは非常に重要です。

たとえば地盤調査で、その土地の地盤状態によっては「地盤補強工事」が必要になります。

また、土地の高低差によっては深基礎工事を行う場合もあります。

 

住宅の建築費用は、建てる土地が選定された状態でないと正しい金額は出ないのです。

 

住む人の価値観や生活スタイルにもよる

住宅は、住む人によって使い勝手や重視するポイントが変わってくるので、どこをカスタマイズするかによって費用に開きが出ます。

 

外構や庭などの関連工事はもちろんですが、ガス工事ひとつとってもさまざまな選択肢がある中で個別の仕様にカスタマイズするので、必要となる材料費や工賃は変わってきます。

例えば、都市ガスかLPガスか? ガス管を引くのか? 暖房はどのような設備にするのか? パネルヒーターかエアコンか床暖か? 灯油か電気かガスか?など、たくさんの選択肢が。

 

いずれにしても本体価格の他にどんな費用が実際いくらかかるかは、見積もりや地盤などの調査の上で決定します。
とはいえ、個々の付帯工事やカスタマイズ費用自体には相場があります。

追加したいオプションとその相場を確認した上で、どのくらいまでなら本体価格にプラスできるかを決めておくと驚くことは少ないでしょう。

 

 

一般的なローコスト住宅の坪単価や本体価格の相場は?

ローコスト住宅の価格にはっきりとした定義はありませんが、その費用相場は本体価格1,000万円台となっています。

ただしこの本体価格は広さによっても異なり、塀などの外構費は含まれません。

 

ローコスト住宅の建物の広さは25〜40坪、坪単価で見ると30〜50万円台というのが一般的なようです。

例えば坪単価40万円のローコスト住宅を30坪の広さに建てると、30坪×40万円=1200万円が本体価格になるということですね。

 

通常の住宅の坪単価は50~60万円程度、大手ハウスメーカーで建てると70~80万円になるケースもあり、ローコスト住宅で安く建てられることが分かるかと思います。

 

中には1,000万円以下で建つ超ローコストなものもあったり、坪単価は高くてもデザインや設備が充実したワンランク上のものがあったりとその内容はさまざま。

ただし同じローコスト住宅でも、メーカーごとに構造・間取りや耐震性能などが違い、提示された本体価格(坪単価)だけでは比べるのは難しいのです。

 

ちなみにコスモ建設のローコスト住宅「C-Zest(シーゼスト)シリーズ」は、坪単価45万円で高性能のツーバイフォー工法を採用。

ツーバイフォー工法は地震の揺れによる半壊・全壊が起こりにくいため強い耐震性を誇ります。

C-Zestシリーズの耐震対策も「最高等級である耐震等級3相当」と安心です。

間取りも、生活スタイルに合わせた全30プランを用意しています。

他にも規格住宅については「LC-series 2023」もあわせてご覧ください!

 

 

ローコスト住宅は本体価格以外の費用も必要!坪単価の相場も抑えよう

建物の本体価格1,000万円台、坪単価30~50万円台でも建てられるローコスト住宅。

安さの理由は、デザインや間取りを規格化し、パーツを大量購入することで住宅を建てるためのコストをカットしているからです。

 

広告などに記載されている「コミコミ価格」とは建物の本体価格のことで、付帯工事費やオプション費用、諸経費は含まれません。

 

ハウスメーカーの広告が建物本体価格のみを載せているのは、購入した土地の環境や住む人の暮らしに合わせたカスタマイズなどの兼ね合いから、別途費用に開きがあるから。

 

とはいえ、建物自体の価格が提示されていることもあり、注文住宅と違って目安となる金額がわかるのは安心ですし、規格型だからこそのメリットもあります。

 

大事なのは、各メーカーのさまざまなプランの特徴をしっかりと理解して比較検討することなのです。

 

マイホームの購入でお悩みの方は、札幌・千歳・苫小牧で経験豊富なハウスメーカーのコスモ建設までお気軽にご相談ください!

 

私たちは1984年創業以来、地域に密着した建築会社として北海道の家づくりに取り組んでいます。
北海道に適したツーバイフォー・ツーバイシックス住宅をご提案します!

 

 

資料請求

×

この記事を書いた人

営業部森岡 優奈

笑顔でマイホーム計画が進められるようお客様一人ひとりと向き合い、“分からない事が聞きやすい、相談しやすい”と思ってもらえるような関係性を築けるよう、精一杯ご対応させていただきたいと思っております。
宜しくお願いいたします。

 

関連ページ

 

あわせて読みたい記事